【最新更新情報】シギラビーチ情報追加
日本でおそらく一番早い海開きが行われるのが沖縄。
その次が2016年までは5月に海開きをしていた和歌山白浜町の白良浜海水浴場(ビーチ)でしょうか。
沖縄には多くのビーチがあり、それぞれ海開きの日程が異なっていたり、様々なイベントがあったりします。
沖縄県内にあるビーチの海開きの日程やイベントなど情報が出てきたものを随時更新し、一挙にまとめていきます。(※基本的には海開きが早い順に並べています)
なお2022年は、まだ海開きの詳細を発表されていないところがほとんどですので、2021年の実績を参考にしていただければ幸いです。
2021年は緊急事態宣言などもあり、海開き後に閉鎖したビーチなどもありました。
全ビーチではありませんが、一部のビーチを含む緊急事態宣言で閉鎖された施設などの一覧をこちらの記事でまとめているので参考にしてください。
- 1 伊計ビーチ@伊計島(うるま市)
- 2 ブセナビーチ@ブセナテラス(名護市)
- 3 ニライビーチ@ホテル日航アリビラ(読谷村)
- 4 フサキビーチ@フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ(石垣市)
- 5 かりゆしビーチ@OKINAWA KARIYUSHI LCH.RESORT on The Beach(名護市)
- 6 万座ビーチ@ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(恩納村)
- 7 シギラビーチ@SHIGIRA SEVEN MILES RESORT(宮古島市)
- 8 サンマリーナビーチ@シェラトン沖縄サンマリーナリゾート(恩納村)
- 9 底地ビーチ@石垣島(石垣市)
- 10 マエサトビーチ(真栄里ビーチ)@ANAインターコンチネンタル石垣リゾート(石垣市)
- 11 コンドイ浜@竹富島(竹富町)
- 12 瀬良垣ビーチ@ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄(恩納村)
- 13 与那覇前浜ビーチ@宮古島東急ホテル&リゾーツ(宮古島市)
- 14 オクマビーチ@オクマプライベートビーチ&リゾート(国頭村)
- 15 カヌチャベイビーチ@カヌチャリゾート(名護市)
- 16 ウッパマビーチ@リゾートホテルベルパライソ(今帰仁村)
- 17 エメラルドビーチ@海洋博公園(本部町)
- 18 幸喜ビーチ@幸喜公園(名護市)
- 19 喜瀬ビーチ@かねひで喜瀬ビーチパレス(名護市)
- 20 タイガービーチ@ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート(恩納村)
- 21 残波ビーチ@ロイヤルホテル沖縄残波岬(読谷村)
- 22 ナビービーチ@恩納海浜公園(恩納村)
- 23 美々ビーチ@サザンビーチホテル前(糸満市)
- 24 オリオンECO美らSUNビーチ@豊崎海浜公園(豊見城市)
- 25 イーフビーチ@久米島イーフビーチホテル(久米島町)
- 26 波の上ビーチ@波の上うみそら公園(那覇市)
- 27 サンセットビーチ@北谷公園(北谷町)
- 28 アラハビーチ@安良波公園(北谷町)
- 29 阿真(あま)ビーチ@座間味島(座間味村)
- 30 屋我地ビーチ@屋我地島(名護市)
- 31 トロピカルビーチ@ぎのわん海浜公園(宜野湾市)
- 32 阿波連ビーチ@渡嘉敷島(渡嘉敷村)
- 33 西原きらきらビーチ@クリード西原マリンパーク(西原町)
- 34 あざまサンサンビーチ@南城市
- 35 瀬底ビーチ@瀬底島(本部町)
- 36 21世紀の森ビーチ(市民ビーチ)@21世紀の森公園(名護市)
伊計ビーチ@伊計島(うるま市)
伊計ビーチは海開きをお伝えすることができないビーチです。
というのも、こちらのビーチはなんと年中無休というと言いすぎですが、年中泳ぐことができるビーチです。
もちろん、沖縄といえども寒い日はあるので、健康管理は自己管理になりますが、実際に冬でも暖かい日には泳いでいる人もいるそうです。
また海開きに関しては年中遊泳可能なホテル管理のビーチなどはありますが、こちらのビーチでは特に海開き開催の情報がありません。
伊計ビーチ Ikei Beach
- 海開き:開催情報無し
- 遊泳期間:年中遊泳可能
- 住所:〒904-2421 沖縄県うるま市与那城伊計405
- 入場料(日帰り施設利用料):400円(大人(中学生以上)日帰り
- 駐車場:無料(約300台)
- 遊泳期間:通年
- 営業時間:10:00~17:30
- 管理:伊計島総合開発株式会社
- 電話番号:098-977-8464
- FAX:098-977-8475
- ホームページ:http://www.ikei-beach.com/
- 周辺のホテル:AJリゾートアイランド伊計島 観光ビジネスホテル平安 その他の伊計ビーチ周辺ホテル
ブセナビーチ@ブセナテラス(名護市)
沖縄県随一のリゾートホテルの一つであるブセナテラスの目の前に広がるビーチが、ブセナビーチです。
海開きという日をしっかりと設けているわけではなく、例年4月1日にオープンでしたが、現在、通年営業に変更になったようです。
屋外プールは4月1日から11/30までの利用となっています。
ブセナビーチ Busena Beach
- 遊泳期間:通年(屋外プールは4/1~11/30)
- 住所:〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬1808
- 入場料:調査中
- 駐車場:無料
- 遊泳期間:通年
- 営業時間:調査中
※以前の営業時間:9:00~17:00(4/1~6/22、10/1~10/31)9:00~18:00(6/23~6/30、9/1~9/30)9:00~19:00(7/1~8/31) - 管理:ブセナテラス
- 電話番号:0980-51-1333
- FAX:0980-51-1331
- ホームページ:https://www.terrace.co.jp/busena/facilities/(ブセナテラスホームページ内)
- 周辺のホテル:ブセナテラス その他のブセナビーチ周辺のホテル
ニライビーチ@ホテル日航アリビラ(読谷村)
朝食バイキングが美味しいとして有名なホテル日航アリビラの目の前に広がるビーチが、ニライビーチです。
ニライビーチは、遊泳期間は年中無休状態で、いつでも泳ぐことができます。
もちろん天候や気温次第ではありますが。
そして、毎年4月中旬ぐらいに安全祈願祭が執り行われ、1年間の安全を祈願します。
2019年は4月11日に行われましたが、2022年については確認中です。
ニライビーチ Nirai Beach
- 海開き:確認中(※2019年4月11日)
- 住所:〒904-0393 沖縄県中頭郡読谷村字儀間600
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 遊泳期間:通年
- 営業時間:9:00~18:00(4/1~5/31)9:00~18:30(6/1~7/17)8:30~18:30(7/18~8/31)9:00~18:00(9/1~9/30)9:00~17:30(10/1~10/15)9:00~17:00(10/16~10/31)9:00~16:30(11/1~3/31)
- 管理:ホテル日航アリビラ – ヨミタンリゾート沖縄
- 電話番号:098-982-9111
- FAX:098-958-6620
- ホームページ:https://www.alivila.co.jp/activity/beach.php(ホテル日航アリビラホームページ内)
- 海開きイベント:https://www.alivila.co.jp/datas/press_release/pdf/020190402141032_aiGJD.pdf(PDFファイル)(2019年)
- 周辺のホテル:ホテル日航アリビラ その他のニライビーチ周辺のホテル
フサキビーチ@フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ(石垣市)
石垣島にあるフサキビーチリゾートホテル&ヴィラズの目の前に広がるビーチが、フサキビーチです。

2022年は例年通り3月1日から夏季営業となり、監視員も常駐となり、プールの営業もスタートしました。
イベント当日は、ドラゴンボートが特別価格で楽しめたり、子供が楽しめるヨーヨー釣りやビーチde宝探しなどのイベントが開催されます。
ビーチそのものは、通年営業していて、冬場も体調と天候次第では泳ぐことも可能です。
利用は有料ですが、ビーチサイドには大きなプールがあり、ビーチと一体感があり、とてもいい雰囲気です。
フサキビーチ Fusaki Beach
- 海開き:2022年3月1日(火)※夏季営業開始
- 住所:〒907-0024 沖縄県石垣市新川1625
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 遊泳期間:通年(夏季営業3月1日~10月31日)
- 営業時間:9:00~16:30(11月1日~2月29日)9:00~17:30(3月1日~5月31日)9:00~18:30(6月1日~9月30日)9:00~17:30(10月1日~10月31日)
- 管理:フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ
- 電話番号:0980-88-7000
- FAX:0980-88-7007
- ホームページ:https://www.fusaki.com/facility/beach(フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズホームページ内)
- 海開きイベント:https://www.fusaki.com/blog/archives/2924
- 周辺のホテル:フサキビーチリゾートホテル&ヴィラズ その他のフサキビーチ周辺のホテル
かりゆしビーチ@OKINAWA KARIYUSHI LCH.RESORT on The Beach(名護市)
沖縄本島で一番早い海開きを行うのが、名護市にあるかりゆしビーチでしたが、2022年は違うかと思っていましたが、一足早く3月4日に海開きをしていました。

こちらのビーチの目の前にあるホテルが「OKINAWA KARIYUSHI LCH.RESORT on The Beach」2020年にオープンしました。
こちらのビーチは他に、沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパや沖縄スパリゾートエグゼス、更にはオキナワマリオットリゾート&スパのビーチにもなっています。
2021年3月までは、かりゆしビーチのホームページで主に情報が掲載されていましたが、4月以降は管理が変更になったのか、OKINAWA KARIYUSHI LCH.RESORT on The Beachのホームページに情報が掲載されているものもたくさんあるので注意してください。
かりゆしビーチ Kariyushi Beach
- 海開き:2022年3月4日(金)(※遊泳禁止期間でも営業は年中無休で行われています)
- 住所:〒905−0026 沖縄県名護市喜瀬1996
- 入場料(外来施設利用料):550円(大人※13歳以上)330円(小人※4歳〜12歳)
- 駐車場:無料(沖縄かりゆしリゾートビーチリゾート・オーシャンスパの駐車場利用し、ホテルビーチ間の無料シャトルバス利用可)
- 遊泳期間:2021年3月1日~2021年10月31日
- 営業時間(遊泳可能時間):9:00~16:30(2021年3月1日〜3月31日)9:00~17:00(通常3月〜5月31日※4月29日〜5月6日は9:00~18:00)9:00~18:00(6月1日〜9月15日)9:00~17:30(9月16日〜9月30日)9:00~17:00(10月1日〜10月31日)
- 営業時間(マリンスポーツ受付):8:30~16:00(3月4日〜5月31日※4月29日〜5月6日は8:30~17:00)8:30~17:00(6月1日〜9月30日)8:30~16:00(10月1日〜3月3日)
- 管理:リーフリゾートかりゆし
- 電話番号:0980-52-4093
- FAX:調査中
- ホームページ:http://www.kariyushi-beach.co.jp/
- 海開き:https://kariyushi-lchresort.jp/news/info/2022/03/01/1383/
- 周辺のホテル:OKINAWA KARIYUSHI LCH.RESORT on The Beach オキナワマリオットリゾート&スパ 沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ 沖縄スパリゾートエグゼス沖縄スパリゾートエグゼス その他のかりゆしビーチ周辺のホテル
万座ビーチ@ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート(恩納村)
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート内にあるビーチは、通年泳ぐことは可能です。
そして例年、3月中旬から11月30日、遊泳区域に「万座オーシャンパーク」という、巨大なアクティビティが登場し、楽しむことができます。
そして毎年オーシャンパークのスタートの時に、海開きイベントを開き、万座オーシャンパークも無料開放されます。
2022年は万座オーシャンパークのオープン日と同日の3月12日(土)に海開きが行われたとのことです。
万座ビーチ Manza Beach
- 海開き:2022年3月12日(土)
- 遊泳期間:年中遊泳可能
- 住所:〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣2260
- 入場料:無料、万座オーシャンパーク3,500円
- 駐車場:1,500円(外来)
- 遊泳期間:通年
- 営業時間(ビーチインフォメーション):8:30~17:00(1/1~3/31)8:30~18:00(4/1~9/30)8:30~17:00(10/1~12/31)
- 管理:ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
- 電話番号:0120-455-655
- FAX:調査中
- ホームページ:https://www.anaintercontinental-manza.jp/beach/
- 海開きイベント:https://www.anaintercontinental-manza.jp/press-releases/
- 周辺のホテル:ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート その他の万座ビーチ周辺のホテル
シギラビーチ@SHIGIRA SEVEN MILES RESORT(宮古島市)
宮古島にある巨大リゾート「SHIGIRA SEVEN MILES RESORT シギラセブンマイルズリゾート」子のリゾート内にあるビーチがシギラビーチです。
こちらのビーチは、シギラセブンマイルズリゾートにーチのすぐそばには、宮古島東急ホテル&リゾーツというリゾートホテルもあります。
2022年の海開きは、一足先に海開きをする宮古島と題して、3月18日(金)に行われした。
シギラビーチ Shigira Beach
- 海開き:2022年3月18日(金)
- 住所:〒906-0305 沖縄県宮古島市上野新里1405-214
- 入場料:無料
- 駐車場:有料(1,000円)
- 営業時間:9:00~17:00(シギラビーチハウス)
- 管理:シギラセブンマイルズリゾート
- 電話番号:0980-74-7206(シギラフィールドハウス)
- FAX:調査中
- ホームページ:https://shigira.com/activity/marine-leisure/shigira-beachhouse
- 海開きイベント:https://shigira.com/news/info-beachopening2022
- 周辺のホテル:ホテルシギラミラージュ シギラベイサイドスイートアラマンダ その他のシギラビーチ周辺のホテル
サンマリーナビーチ@シェラトン沖縄サンマリーナリゾート(恩納村)
2016年にシェラトンとしてリブランドオープンしたシェラトン沖縄サンマリーナリゾートにあるビーチが、サンマリーナビーチです。

サンマリーナビーチは、年中開放されていて、遊泳可能です。
2022年は屋外プールのスタートが3月18日になりました。それに合わせて海開きイベントなどが開催されたのでしょうか?
サンマリーナビーチ Sun Marina Beach
- 海開き:確認中
- 住所:〒904-0494 沖縄県国頭郡恩納村字冨着66-1
- 入場料:無料
- 駐車場:有料、1時間500円最大2,000円(ビーチ、一般利用者)1泊500円最大1,500円(宿泊客)
- 遊泳期間:通年
- 営業時間:8:30~17:30(ビーチプレイカウンター)
- 管理:シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- 電話番号:098-965-2514(内線 152)
- FAX:098-965-5480
- ホームページ:https://sheraton-okinawa.co.jp/activity/marine/beach/(シェラトン沖縄サンマリーナリゾートホームページ内)
- 海開きイベント:調査中
- 周辺のホテル:シェラトン沖縄サンマリーナリゾート その他のサンマリーナビーチ周辺のホテル
底地ビーチ@石垣島(石垣市)
2020年には「日本最南端!八重山の海びらき2022in石垣島」というイベント共に海開きが行われる予定だったのが、大々的なイベントは中止となり、関係者のみの開催となりましたが、2022年は例年よりは小規模ながらも、3月19日に海開きイベントが底地ビーチで行われました。

底地ビーチは、遠浅で綺麗なビーチで、石垣市の管理になっているビーチなので、駐車場はもちろん、トイレやシャワーなども、全て無料のビーチです。
しっかりと管理されているので、監視員の方もいらっしゃるので安心です。
底地(すくじ)ビーチ Sukuji Beach
- 海開き:2022年3月19日(土)(2020年3月14日(土))
- 住所:〒907-0453 沖縄県石垣市字川平185
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 営業時間:調査中
- 管理:石垣市(指定管理者:合同会社VALUE CREATION)
- 電話番号:0980-83-4373
- FAX:0980-87-7167
- Eメール:hiro-k@kzh.biglobe.ne.jp
- ホームページ:http://ishigakivc.xsrv.jp/底地ビーチ-2/
- 海開きイベント:https://yvb.jp/umibiraki.html
- 周辺のホテル:石垣シーサイドホテル どぅすんちゃーおなが その他の底地ビーチ周辺のホテル
マエサトビーチ(真栄里ビーチ)@ANAインターコンチネンタル石垣リゾート(石垣市)
石垣島の高級リゾートホテルの一つであるANAインターコンチネンタル石垣リゾートの目の前にあるのがマエサトビーチです。
ビーチは通年泳ぐことができますが、クラゲ防止ネットが張られ、監視員がいて、しっかりと管理されるのは3月から10月の間です。
公式に海開きの日程が確認できませんでしたが、3月19日に海開きしたと思われます。
しかしながら、2022年は3月25日から4月26日まで、ビーチのメンテナンスを行う影響で、遊泳は可能ですが、遊泳エリアが狭くなったり作業音などすることがあるとのことです。
真栄里(まえさと)ビーチ Maesato Beach
- 海開き:2022年3月19日(土)※確認中
- 住所:〒907-0002 沖縄県石垣市真栄里354-1
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 遊泳期間:通年(管理は3月~10月)
- 営業時間:調査中
- 管理:ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
- 電話番号:0980-88-7111
- FAX:0980-88-7211
- ホームページ:https://www.anaintercontinental-ishigaki.jp/
- 周辺のホテル:ANAインターコンチネンタル石垣リゾート その他のマエサトビーチ周辺のホテル
コンドイ浜@竹富島(竹富町)
2021年に「日本最南端!八重山の海びらき2021in竹富島」というイベント共に海開きが行われたのが、竹富島にあるコンドイ浜です。

2021年3月20日に行われ、700人ほどが参加しました。
2022年は3月19日石垣島底地ビーチで開催され、基本的には、同じ日に八重山諸島のビーチは海開きとなります。
竹富島の西側にあるビーチなので、夕日がきれいに見える場所としても有名です。
コンドイ浜 Kondoi Beach
- 海開き:2022年3月19日(土)(2021年3月20日(土))
- 住所:〒907-1101 沖縄県竹富町竹富
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 遊泳期間:2021年3月20日~調査中
- 営業時間:調査中
- 管理:調査中
- 電話番号:調査中
- FAX:調査中
- Eメール:調査中
- ホームページ:https://painusima.com/52/(竹富町観光協会)
- 海開きイベント:https://yvb.jp/umibiraki.html
- 星のや竹富島 ホテルピースアイランド竹富島 その他コンドイ浜周辺のホテル
瀬良垣ビーチ@ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄(恩納村)
沖縄屈指のリゾートホテルの一つハイアットリージェンシー瀬良垣にも、もちろんビーチがあります。
しかも、ビーチは2つあり、海開きが行われるまでの、冬季は監視員などはいませんが、泳ぐことは通年可能でしたが、監視員がいない期間は、クローズとなっているので、現在は遊泳禁止となっている可能性があります。
2022年は3月19日(土)からビーチでの遊泳が開始されました。
2022年は状況により軽石除去作業などでビーチの立ち入りができない時があるようですので、ご注意ください。
瀬良垣ビーチ Seragaki Beach
- 海開き:2022年3月19日(土)
- 住所:〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1108番地
- 入場料:無料(ビーチパラソル、チェアなど有料でお貸出し)
- 駐車場:1時間500円(アクティビティ利用の場合は3時間無料)
- 遊泳期間:2021年3月20日~11月3日
- 営業時間:9:00~17:00(2019年11月4日~2020年3月19日)10:00~17:00(3月20日~)
- 管理:ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
- 電話番号:098-960-4321
- FAX:調査中
- ホームページ:https://hyattregencyseragaki.jp/activity/facility/beach
- 海開きイベント:調査中
- 周辺のホテル:ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄 その他の瀬良垣ビーチ周辺のホテル
与那覇前浜ビーチ@宮古島東急ホテル&リゾーツ(宮古島市)
宮古島にあるビーチの中で、広くそしてとても綺麗なビーチの一つが与那覇前浜ビーチです。
ビーチのすぐそばには、宮古島東急ホテル&リゾーツというリゾートホテルもあります。
駐車場は、無料の公共駐車場もあり、気兼ねなく利用できるビーチです。
2020年は3月20日(金)に2021年は4月4日に、毎年行われる盛大なイベントではなく、関係者のみで「海の安全祈願」「令和2年度の宮古島の海びらき宣言」が行われました。
例年であれば、宮古島の海開きは4月の第1日曜となっていますが、2020年はそれより早い日程で行われました。
なお、2018年は4月1日(日)、2019年は4月7日(日)でした。
そして、2022年は例年の4月第1日曜ではなく、2020年と同時期の3月19日(土)に開催され、久しぶりにイベントという形での開催となりました。
与那覇前浜ビーチ Yonaha Maehama Beach
- 海開き:2022年3月19日(土)
- 住所:〒906-0305 沖縄県宮古島市下地与那覇1199
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 営業時間:調査中
- 管理:調査中
- 電話番号:調査中
- FAX:調査中
- ホームページ:https://miyako-guide.net/spots/spots-785/
- 海開きイベント:調査中
- 周辺のホテル:宮古島東急ホテル&リゾーツ ザ・ヴィラ前浜ビーチ その他の与那覇前浜ビーチ周辺のホテル
オクマビーチ@オクマプライベートビーチ&リゾート(国頭村)
オクマビーチというとオクマプライベートビーチ&リゾートの目の前に広がるビーチです。
2022年は3月20日が海開きが行われました。
2021年はイベントなどはされなかったと思われますが、2022年はライブなども行われました。
実はその北側に、ほぼ繋がっているようにあるのが、米軍基地の施設内にあるOkuba Beachです。
通称「グンビ(軍ビ)」と呼ばれているそうです。
オクマビーチ Okuma Beach
- 海開き:2022年3月20日(日)
- 住所:〒905-1412 沖縄県国頭郡国頭村字奥間913
- 入場料(施設使用料):1,000円(大人)700円(子供)
- 駐車場:施設利用料に含む
- 遊泳期間:3月21日~10月31日
- 営業時間:9:00~18:00(3/22~6/30)8:00~19:00(7/1~8/31)9:00~18:00(9/1~10/31)
- 管理:オクマプライベートビーチ&リゾート
- 電話番号:0980-41-2222
- FAX:調査中
- ホームページ:https://okumaresort.com/activity/marine-sports.html
- 海開きイベント:https://okumaresort.com/info/hotel/4632
- 周辺のホテル:オクマプライベートビーチ&リゾート その他のオクマビーチ周辺のホテル
カヌチャベイビーチ@カヌチャリゾート(名護市)
名護市の東海岸側にあるリゾートホテルの一つ、カヌチャリゾート内にあるビーチが、カヌチャベイビーチです。
カヌチャビーチは、通年営業していますが、例年海開きも基本的には行われます。
2021年は3月27日(日)に海開きが行われました。
イベントも開催され、ビーチで宝探しやフラダンスショーが開催されました。
例年行われている海開きの日限定、バナナボートやオーシャンパーク、フライボードなどのアクティビティ特別価格の設定もされました。
カヌチャビーチ Kanucha Beach
- 海開き:2022年3月27日(日)
- 住所:〒905-2263 沖縄県名護市字安部156-2
- 入場料(ビーチサイドプール及びカヌチャビーチ周辺設備利用料金):1,650円(大人)550円(子供)宿泊者無料
- 駐車場:無料(施設利用者及び宿泊者)
- 遊泳期間:3月28日~10月31日
- 営業時間:9:00~18:00(4/1~10/31)
ビーチサイドプール:9:00~18:00(海開き~7/19)8:00~19:00(7/20~8/31)9:00~18:00(9/1~10/31) - 管理:カヌチャリゾート
- 電話番号:0980-41-2222
- FAX:調査中
- ホームページ:https://www.kanucha.jp/activity/927(カヌチャリゾートホームページ内)
- 海開きイベント:https://www.kanucha.jp/charm/kanuchariansummer2022
- 周辺のホテル:カヌチャベイホテル&ヴィラズ その他のカヌチャビーチ周辺のホテル
ウッパマビーチ@リゾートホテルベルパライソ(今帰仁村)
今帰仁村の北側にあるリゾートホテル・ベル・パライソの前に広がるビーチが、ウッパマビーチです。
2022年は4月1日に海開きが行われ、マリン営業や遊泳ができるようになりました。
ウッパマとは沖縄の方言で「大きな浜」という意味です。
実は東村にも同じ名前の慶佐次ウッパマビーチというのがあり、こちらは天然ビーチで駐車場、トイレはありますが、特に管理されているビーチではありません。
ウッパマビーチ Uppama Beach
- 海開き:2022年4月1日(金)
- 住所:〒905-0403 沖縄県国頭郡今帰仁村字運天1069
- 入場料:無料
- 駐車場:500円
- 営業時間:9:00~18:00(4/1~9/30)
- 管理:リゾートホテル・ベル・パライソ
- 電話番号:0980-56-2767
- FAX:0980-56-2777
- ホームページ:https://belparaiso.com/activities/(リゾートホテル・ベル・パライソホームページ内)
- 海開きイベント:https://belparaiso.com/blog/2019/02/27/2019年ウッパマビーチ海開き!/(2019年)
- 周辺のホテル:リゾートホテル・ベル・パライソ その他のウッパマビーチ周辺のホテル
エメラルドビーチ@海洋博公園(本部町)
美ら海水族館もある海洋博公園内にあるビーチが、エメラルドビーチです。

美ら海水族館の北側にあり、駐車場もシャワーも無料で利用できるビーチです。
海開きについては、イベント開催などのお知らせはありませんが、海洋博公園の公式ホームページで、遊泳期間は4月1日~10月31日と明記されているので、海開きは4月1日にされています。
エメラルドビーチ Emerald Beach
- 海開き:2022年4月1日(水)
- 住所:〒905-0206 沖縄県国頭郡本部町字石川424番地
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 遊泳期間:4月1日~10月31日
- 営業時間:8:30~19:00(4/1~9/30)8:30~17:30(10/1~10/31)
- 管理:海洋博公園
- 電話番号:0980-48-2741
- FAX:0980-48-3339
- ホームページ:http://oki-park.jp/kaiyohaku/inst/75
- 周辺のホテル:ホテルオリオンモトブリゾート&スパ センチュリオンホテルリゾートヴィンテージ沖縄美ら海 アラマハイナ・コンドホテル その他のエメラルドビーチ周辺のホテル
幸喜ビーチ@幸喜公園(名護市)
幸喜ビーチは名護市にある幸喜公園の中にあります。
名護市民ビーチや喜瀬ビーチなどともつながっていて、どこからどこまでが幸喜ビーチなどと言った境目はわかりませんが、喜瀬ビーチでは、遊泳区域のネットが遊泳期間中は張られます。
幸喜ビーチの海開きは名護市観光協会のホームページにある遊泳期間が4月1日~9月30日となっているので、4月1日に海開きしていると思われます。
幸喜ビーチ Koki Beach
- 海開き:2022年4月1日(水)※確認中
- 住所:〒904-0413 沖縄県名護市幸喜674-1
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 遊泳期間:4月1日~9月30日
- 営業時間:9:00~20:00(4/1~9/30)
- 管理:調査中
- 電話番号:0980-54-2567
- FAX:調査中
- ホームページ:https://nagomun.or.jp/facility/1200/(名護市観光協会ホームページ内)
- 周辺のホテル:ベストウェスタン沖縄幸喜ビーチ その他の幸喜ビーチ周辺のホテル
喜瀬ビーチ@かねひで喜瀬ビーチパレス(名護市)
喜瀬ビーチは幸喜ビーチの南側に位置し、かねひで喜瀬ビーチパレスの目の前にあります。
2022年は4月1日より遊泳開始となりました。
喜瀬ビーチ Kise Beach
- 海開き:2022年4月1日(木)
- 住所:〒905-0026 沖縄県名護市字喜瀬115-2
- 入場料:1,500円(13歳以上)、900円(4歳~12歳)※アクアパーク及びマリンメニュー利用者は無料
- 駐車場:調査中
- 遊泳期間:2021年3月23日(火)~9月30日(木)
- 営業時間:9:00~17:00
- 管理:マリンクラブベリー
- 電話番号:0980-52-5151
- FAX:0980-52-7788
- ホームページ:https://www.kise-beachpalace.jp/marine/
- 周辺のホテル:かねひで喜瀬ビーチパレス その他の喜瀬ビーチ周辺のホテル
タイガービーチ@ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート(恩納村)
2013年にできたホテルモントレ沖縄スパ&リゾートの目の前に広がるビーチが、タイガービーチです。
海開きの日にイベントを開催したりし、明確にしているわけではありませんが、タイガービーチリゾートクラブの料金案内に、海水浴場営業期間は4月1日~10月31日と明記されているので、間違いないと思われます。
タイガービーチ Tiger Beach
- 海開き:2022年4月1日(水)
- 住所:〒904-0413 沖縄県国頭郡恩納村字冨着1550番地1
- 入場料(外来施設利用):1100円(シャワーロッカー+ビーチタオル付)(屋外プール「サンセットガーデン」屋内プール「ブルーリーフ」を利用の場合は無料)
- 駐車場:宿泊優待料金500円(1泊)最大料金1,500円、アクティビティ利用時6時間無料
- 遊泳期間:4月1日~10月31日
- 営業時間:9:00~18:00(4/1~6/30)8:00~19:00(7/1~8/31)9:00~18:00(9/1~10/31)
- 管理:タイガービーチリゾートクラブ(ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート)
- 電話番号:098-993-5052
- FAX:098-989-8961
- ホームページ:https://www.hotelmonterey.co.jp/okinawa/activity/tigerbeach.html
- 周辺のホテル:ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート その他のタイガービーチ周辺のホテル
残波ビーチ@ロイヤルホテル沖縄残波岬(読谷村)
残波ビーチは残波岬のすぐそばにあるビーチです。
ビーチのすぐ近くには、ロイヤルホテル沖縄残波岬というホテルもあり、ホテルの宿泊者も多くが訪れるビーチです。
2022年も例年通り海開きは4月1日です。
残波ビーチ Zanpa Beach
- 海開き:2022年4月1日(水)
- 住所:〒904-0328 読谷村字宇座1933
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 遊泳期間:4月1日~10月31日
- 営業時間:9:00〜18:00(4/1〜10/31)9:00〜17:00(11/1〜3/31※遊泳期間外)
- 管理:読谷村(残波ビーチ管理組合)
- 電話番号:098-958-3833
- FAX:調査中
- ホームページ:https://www.yomitan-kankou.jp/tourist/watch/1611317995/(読谷村観光協会ホームページ内)
- 周辺のホテル:ロイヤルホテル沖縄残波岬 その他の残波ビーチ周辺のホテル
ナビービーチ@恩納海浜公園(恩納村)
野球場などもある恩納海浜公園内にあるビーチが、ナビービーチです。
バーベキューなどもすることができます。
遊泳期間についてはホームページに掲載通り4月1日からスタートしていて、10月31日までとなっています。
2022年はイベントなどの開催はありませんでした。
ナビービーチ Nabee Beach
- 海開き:2022年4月1日(水)
- 住所:〒904-0411 沖縄県国頭郡恩納村字恩納419-4
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 遊泳期間:4月1日~10月31日
- 営業時間:9:00〜18:00(4/1〜6/30)9:00〜19:00(7/1~9/30)9:00〜18:00(10/1〜10/31)
- 管理:有限会社ナビー
- 電話番号:098-966-2900
- FAX:調査中
- ホームページ:https://www.nabee.info/
- 海開き告知:https://www.nabee.info/news/2022/03/post-29.html
- 周辺のホテル:Mr.KINJO万座ビーチ前 ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート その他の万座ビーチ周辺のホテル
美々ビーチ@サザンビーチホテル前(糸満市)
糸満市にあるサザンビーチホテル&リゾート沖縄の目の前に広がっているのが、美々ビーチです。
2022年は4月1日から営業開始となりとなり、9時より遊泳開始でした。
営業開始の2日後になる4月3日には、神事「式典」のみを10時より行われ、イベントなどは行われませんでした。
サザンビーチホテルのガーデンプール開きは3月25日に行われました。
美々ビーチ Bibi Beach
- 海開き:2021年4月1日(木)
- 住所:〒901-0305 沖縄県糸満市西崎町1丁目6番15
- 入場料:無料
- 駐車場:500円(普通自動車)
- 遊泳期間:4月1日~10月末
- 営業時間:8:30~18:30(11/1~3/31)8:00~20:30(4/1~10/31)
ビーチ遊泳時間:9:00~18:00(海開き~6/30)9:00~19:00(7/1~8/31)9:00~18:00(9/1~10/31) - 管理:糸満市(指定管理者:糸満市観光協会・ドリームブリッジ共同企業体)
- 電話番号:098-840-3451
- FAX:調査中
- ホームページ:http://bibibeachitoman.com/
- 海開きイベント:ホームページ内お知らせ
- 周辺のホテル:サザンビーチホテル&リゾート沖縄 その他の美々ビーチ周辺のホテル
オリオンECO美らSUNビーチ@豊崎海浜公園(豊見城市)
那覇空港から最も近いビーチが、豊見城市にある美らSUNビーチ(ちゅらさんビーチ)です。
那覇市にある波の上ビーチより那覇空港からは近い場所にあります。
2022年の海開きは、4月2日(土)に行われました。
また、2020年11月1日より豊崎美らSUNビーチは愛称「オリオンECO美らSUNビーチ」と命名されました。
美らSUNビーチ Chura Sun Beach
- 海開き:2022年4月2日(土)
- 住所:〒901-0225 沖縄県豊見城市字豊崎5-1
- 入場料:無料
- 駐車場:一般車両:10分以内無料、10分以上~1時間以内200円、以後1時間ごとに200円を加算、最大限度額500円(1月~4月、11月~12月は1時間100円)
- 遊泳期間:4月~10月
- 営業時間:9:00~18:00(海開き~6/30)9:00~19:00(7/1~8/31)9:00~18:00(9/1~10/31)
- 管理:豊見城市(T・S・P管理共同企業体)
- 電話番号:098‐850‐1139
- FAX:098‐850‐1143
- ホームページ:https://churasun-beach.com/
- 海開きイベント:ホームページ内お知らせ
- 周辺のホテル:ホテルグランビューガーデン沖縄 その他の美らSUNビーチ周辺のホテル
イーフビーチ@久米島イーフビーチホテル(久米島町)
久米島随一のリゾートホテルである久米島イーフビーチホテルの前に広がるのが、イーフビーチです。
日本の渚100選にも選ばれたとても綺麗なビーチです。
ホテルの目の前のビーチですが、ホテルとは別に共同駐車場などもあるので、気兼ねなく利用することができるビーチです。
毎年、海開き祈願祭が行われ、ビーチテニスなどのスポーツ大会も行われます。
2022年の海開きの情報がありませんが、久米島の海開きは、例年4月第一日曜日に行ってるため、4月3日に行われたのではないかと思われます。
2019年は3月31日(日)に行われました。
イーフビーチ Eef Beach
- 海開き:2022年4月3日(日)?(過去実績:2019年3月31日(日))
- 住所:〒905-0403 沖縄県国頭郡今帰仁村字運天1069
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 営業時間:調査中
- 管理:久米島町観光協会
- 電話番号:098-896-7010
- FAX:調査中
- ホームページ:https://www.courthotels.co.jp/kumejima/feature/(久米島イーフビーチホテルホームページ内)
- 海開きイベント:https://www.kanko-kumejima.com/島を愉しむ/イベントカレンダー(昨年)
- 周辺のホテル:沖縄久米島イーフビーチホテル その他のイーフビーチ周辺のホテル
波の上ビーチ@波の上うみそら公園(那覇市)
那覇市にある唯一のビーチが、波の上ビーチです。
波の上うみそら公園として、綺麗に整備されていて、コージービーチクラブ(Cozy Beach Club)というお洒落なバーベキュースポットも隣接されています。

2022年の海開きは4月3日(日)に行われました。
2021年は行われなかった、水中宝探しゲームなどのイベントが開催されました。
波の上ビーチ Naminoue Beach
- 海開き:2022年4月3日(日)
- 住所:〒900-0037 沖縄県那覇市辻3-3-1
- 入場料:無料
- 駐車場:一般車両:30分以内無料、30分以上~1時間以内200円、以後1時間ごとに100円を加算、24時間以内の限度額500円
- 営業時間:9:00~18:00(海開き~6/30)9:00~19:00(7/1~8/31)9:00~18:00(9/1~10/31)
- 管理:那覇市(指定管理者:ナハ・シー・パラダイス共同企業体)
- 電話番号:098-863-7300
- FAX:098-863-7301
- ホームページ:http://www.naminouebeach.jp/
- 海開きイベント:https://twitter.com/naminoueumisora/status/1507195184026886144
- 周辺のホテル:那覇ビーチサイドホテル 波の上クリスタルホテル その他の波の上ビーチ周辺のホテル
サンセットビーチ@北谷公園(北谷町)
北谷町には、しっかりと管理されたビーチが2つあり、その1つがサンセットビーチです。
沖縄の人気観光スポットの一つである北谷アメリカンビレッジのすぐそばにあるビーチで、毎年多くの観光客が訪れます。
2021年の海開きは4月9日に行われましたが、2021年8月2日より工事が行われており、2022年8月末まで行われる予定で、工事中は遊泳・砂浜利用は禁止となっています。
サンセットビーチ Sunset Beach
- 海開き:2022年9月?
- 住所:〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町字美浜9-21
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 遊泳期間:2021年4月9日~6月30日
- 営業時間:9:00~17:30(4/10~6/30)9:00~18:00(7/1~8/31)9:00~17:30(9/1~9/30)9:00~17:00(10/1~10/31)
- 管理:北谷町
- 電話番号:098‐936-8273
- FAX:098‐836-8295
- ホームページ:http://www.uminikansya.com/
- 海開きイベント:http://www.uminikansya.com/index.php?id=1
- 周辺のホテル:ザ・ビーチタワー沖縄 その他のサンセットビーチ周辺のホテル
アラハビーチ@安良波公園(北谷町)
北谷町にあるもう一つのビーチがアラハビーチです。

アラハビーチは、公園も併設されていて、子供の遊具などもあり、人気のビーチです。
アラハビーチの海開きは4月8日に行われました。
例年は、サンセットビーチと同じ日程で行われています。
アラハビーチ Sunset Beach
- 海開き:2022年4月8日(金)
- 住所:〒904-0116 沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目21
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 営業時間:調査中
- 管理:北谷町
- 電話番号:098-926-2680(アラハビーチ管理棟)
- FAX:調査中
- ホームページ:https://uminchunokai.com/(北谷海人の会)、http://ccdc.jp/araha-beach/(北谷地域振興センター)
- 海開きイベント:https://uminchunokai.com/information/beach-open-2021/
- 周辺のホテル:その他のサンセットビーチ周辺のホテル
阿真(あま)ビーチ@座間味島(座間味村)
座間味島のビーチの代表格である阿真ビーチで、毎年座間味島の海開きが行われます。
2019年は4月13日に行われ、2020年は4月11日(土)行われました。
2022年の詳細情報はつかめていません。
阿真ビーチ Ama Beach
- 海開き:確認中
- 住所:〒904-0393 沖縄県島尻郡座間味村字阿真
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 営業時間:調査中
- 管理:座間味村観光協会
- 電話番号:098-987-2277
- FAX:調査中
- ホームページ:https://www.vill.zamami.okinawa.jp/enjoy/play/snorkel.html
- 海開きイベント:https://www.vill.zamami.okinawa.jp/zamamidayori/2019/04/post-163.html(昨年)
- 周辺のホテル:民宿やどかり その他の阿真ビーチ周辺ホテル
屋我地ビーチ@屋我地島(名護市)
車で渡れる離島としても有名な古宇利島と共にあるのが屋我地島。
屋我地島にあるのが屋我地ビーチです。
海開きは2019年は4月13日に行われました。
2020年は4月18日予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で中止となりました。
2022年は4月9日に安全祈願をし、遊泳可能となりました。
遊泳期間は、ホームページによると、4月から10月までのようです。
屋我地ビーチ Yagaji Beach
- 海開き:2022年4月9日(土)
- 住所:〒905-1631 沖縄県名護市字屋我143番地
- 入場料:500円(大人、中学生以上)300円(3歳~小学生)
- 駐車場:入場料に含む
- 遊泳期間:2020年4月~10月
- 遊泳時間:8:00~17:00
- 管理:屋我ビーチセンター
- 電話番号:0980-52-8123
- FAX:調査中
- ホームページ:http://yagaji-beach.com/
- 海開きイベント:https://www.facebook.com/yagaji.beach/
- 周辺のホテル:かりゆしコンドミニアムリゾート名護RBvilla(アールビーヴィラ) その他の屋我地ビーチ周辺のホテル
トロピカルビーチ@ぎのわん海浜公園(宜野湾市)
宜野湾市内ある遊泳できる唯一のビーチがトロピカルビーチです。
ぎのわん海浜公園内にあり、ビーチパーティー(BBQ)もでき、沖縄県民も良く訪れるビーチの一つです。
例年4月下旬に海開きを行い、10月末までが遊泳期間になっています。
しかしバーベキューについては、年末年始を除いて、年中行うことができます。
2021年は4月17日に、2022年は4月16日に海開きが行われました。
トロピカルビーチ Tropical Park
- 海開き:2021年4月16日(土)
- 遊泳期間:4月下旬~10月30日
- 住所:〒901-2224 宜野湾市真志喜4丁目2番1号
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 営業時間(開園時間):9:00~21:30
- 遊泳時間:9:00~19:00
- 管理:宜野湾市(指定管理者:はごろもPMパートナーズ)
- 電話番号:098-897-2751
- FAX:098-897-2758
- ホームページ:http://www.ginowankaihinkouen.jp/、http://www.ginowantropicalbeach.jp/pages/detail.php?PageID=5
- 海開きイベント:http://www.ginowankaihinkouen.jp/information/
- 周辺のホテル:ラグナガーデンホテル その他のトロピカルビーチ周辺ホテル
阿波連ビーチ@渡嘉敷島(渡嘉敷村)
慶良間諸島の一つである渡嘉敷島の中にあるとても綺麗なビーチが阿波連ビーチです。
フェリーや高速船が着く渡嘉敷港とは、反対側にあるので、バスなどで行く必要があります。
しかしわざわざバスに乗って行く価値はあるビーチだと思います。
ウミガメにも頻繁に会うことができるビーチとしても有名です。

遊泳監視区域と遊泳制限区域があり、その他は現在遊泳禁止となっています。
海開きは例年は4月中旬に行われますが、渡嘉敷村のホームページなどでは、昨年の遊泳監視期間終了のお知らせから更新されていません。
2021年は4月24日から遊泳監視が行われたようです。
阿波連ビーチ Aharen Beach
- 海開き:調査中(過去実績:2021年4月24日)
- 住所:〒901-3502 沖縄県島尻郡渡嘉敷村字阿波連
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 遊泳期間:海開き~10月31日(遊泳監視期間)
- 遊泳時間:9:00~18:00
- 管理:調査中
- 電話番号:調査中
- FAX:調査中
- ホームページ:調査中
- 海開きイベント:調査中
- 周辺のホテル:ケラマテラス その他の阿波連ビーチ周辺のホテル
西原きらきらビーチ@クリード西原マリンパーク(西原町)
西原きらきらビーチは、バーベキューを楽しむこともでき、とても広いビーチです。
西原きらきらビーチは、西原マリンパーク内にあり、公園はパークゴルフは遊具などもあります。
2020年の海開きは、イベントの開催などはありませんでしたが、4月21日(日)に行われ、2021年については4月26日(月)に海開きが行われました。
そして2022年は4月21日(木)に行われる予定で、イベントやセレモニーは行われず、関係者のみで祈願祭が行われるそうです。
西原きらきらビーチ Nishihara Marine Park
- 海開き:2022年4月21日(木)
- 住所:〒903-0105 沖縄県中頭郡西原町東崎17番地
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 営業時間(開園時間):8:30~20:00
- 遊泳時間:9:30~18:00
- 管理:調査中
- 電話番号:098-944-5589
- FAX:098-944-5587
- ホームページ:http://マリンパーク.com/
- 海開きイベント:http://マリンパーク.com/infomation/1429/
- 周辺のホテル:その他の西原きらきらビーチ周辺のホテル
あざまサンサンビーチ@南城市
あざまサンサンビーチは、沖縄県南部の南城市にある大きなビーチです。
しっかりと管理されていて、ビーチパーティーを楽しむこともできるビーチです。
海開きは例年は4月末頃で、10月末までが遊泳期間にになっています。
2021年は、遊泳禁止期間中にドッグランとして利用されています。
2021年の海開きについては、3月29日(月)~4月7日(水)まで砂浜の修復作業が行われ、4月25日から営業予定でしたが、台風の影響で4月29日(木)からの営業開始となりました。
2022年については、指定管理者が変更になったということでホームページも、まだ更新されておらず状況がわかりません。
現地で確認などし次第更新いたします。
あざまサンサンビーチ Azama SunSun Beach
- 海開き:調査中(昨年実績:2021年4月29日(木))
- 遊泳期間:4月下旬~10月30日
- 住所:〒901-1502 沖縄県南城市知念字安座真1141-3
- 入場料:無料
- 駐車場:500円
- 営業時間:9:00~18:00
- 遊泳時間:10:00~18:00(海開き~6/30)10:00~19:00(7/1~8/31)10:00~18:00(9/1~10/31)
- 管理:一般社団法人南城市観光協会
- 電話番号:098-948-3521
- FAX:098-852-6300
- ホームページ:https://okinawa-nanjo.jp/beach/
- 海開きイベント:https://okinawa-nanjo.jp/beach/news/staff/904/(昨年)
- 周辺のホテル:ユインチホテル南城 朝陽の宿涼風 その他のあざまサンサンビーチ周辺のホテル
瀬底ビーチ@瀬底島(本部町)
瀬底ビーチは、目の前にヒルトン沖縄瀬底リゾートもできて、かなり様変わりしたビーチの一つです。
ビーチそのものは、ホテル運営とは別になっていて、昔とは変わっていませんが、周辺が一変しました。
そんな瀬底ビーチの2021年海開きは4月24日に予定されていましたが、台風2号の影響で延期され、4月26日(月)に海開きしました。
2022年については現在調査中です。
瀬底ビーチ Sesoko Beach
- 海開き:調査中(昨年実績:2021年4月26日(月))
- 住所:〒905-0011 沖縄県国頭郡本部町字瀬底5750
- 入場料:無料
- 駐車場:1000円/日
- 遊泳期間:4月中旬~10月31日
- 営業時間:9:00~17:00(海開き~6/30、10/1~10/31)9:00~17:30(7/1~9/30
- 管理:瀬底ビーチ管理事務所
- 電話番号:0980-47-7000
- FAX:調査中
- ホームページ:http://www.sesokobeach.jp/、https://www.motobu-ka.com/activity/activity-post-346/(もとぶ町観光協会)
- 周辺のホテル:ヒルトン沖縄瀬底リゾート 旅宿もすらのたまご その他の瀬底ビーチ周辺のホテル
21世紀の森ビーチ(市民ビーチ)@21世紀の森公園(名護市)
名護市街からほど近い場所にあり、市民の憩いの場所になっている21世紀の森公園、その中にある市民ビーチが、21世紀の森ビーチです。
遊泳期間になるとハブクラゲ防止ネットも張られ、トイレや更衣室、シャワー、ロッカーなども完備、しっかりと監視員のいる安心できるビーチの一つです。
沖縄県民が大好きなビーチパーティー、BBQもできるビーチです。
海開きは、例年だとゴールデンウィークが始まる4月下旬に行われますが、2022年については、現在確認中です。
21世紀の森ビーチ
- 海開き:2022年4月下旬
- 住所:〒905-0011 沖縄県名護市宮里2丁目2-1
- 入場料:無料
- 駐車場:無料
- 遊泳期間:4月下旬~9月30日
- 営業時間:10:00~18:30(海開き~6/30、9/1~9/30)9:30~18:30(7/1~8/31)
- 管理:労働福祉センター
- 電話番号:0980-52-3183
- FAX:調査中
- ホームページ:https://nagomun.or.jp/facility/1195/
- 周辺のホテル:ホテルゆがふいんおきなわ その他の21世紀の森ビーチ周辺のホテル