今も買える!ブラックフライデーのコストコ!格安で入手したおいしそうな2品!ソムタムと若鶏の竜田揚げを食べてレビューしてみた!

こんにちは、のぶです!今回は、コストコのブラックフライデーセールで購入した2品を徹底的にレビューしていきます。セールから少し時間が経過してしまいましたが、いまだに手に入る商品もあるので、ぜひ参考にしてみてください!今回ご紹介するのは、「青パパイヤサラダ ソムタムソース」と「若鶏の竜田揚げ(1kg)」の2品です。どちらもコスパ抜群の商品で、実際に食べてみた感想を詳しくお伝えします。

購入した商品の詳細

ブラックフライデーのセールで、まず目に留まったのが「青パパイヤサラダ ソムタムソース」。

この商品は通常価格1198円がセール価格で958円!青パパイヤをふんだんに使ったサラダで、辛さがピリッと効いた本格的なタイ料理の味が楽しめます。青パパイヤのシャキシャキ感と、ピーマンやピーナッツ、唐辛子がアクセントになっていて、シンプルながらも満足感のある一品です。

CP若鶏の竜田揚げ

もう一つは「若鶏の竜田揚げ」。こちらもセール価格で798円(通常998円)とお手頃価格。1kg入りで食べごたえ十分の唐揚げは、冷凍食品として家庭で簡単に調理できる優れものです。温めるだけでも十分おいしいですが、揚げ直すことでさらにおいしさが際立つはずです。

実食レビュー:ソムタム

ソムタムの最大の特徴は、青パパイヤを使ったシャキシャキ感。しかし、この商品はパッケージを開けた時点で少ししっとりしている印象でした。これが手作りのソムタムとは違うポイントかもしれません。タイの屋台などで食べるソムタムは、パパイヤを叩いて柔らかさを出しながらもシャキシャキ感を残しますが、この商品ではそれが控えめ。ただ、それでもしっかり辛さが効いており、全体的な味のバランスは非常に良いです。

ソムタム実食

そのままでも十分美味しかったですが、今回は青パパイヤをさらに追加してみました。これによって、元々のしっとり感にシャキシャキ感をプラス。結果的に、よりフレッシュで本格的な味わいになりました。ただし、パパイヤを入れすぎると味が薄まるので注意が必要です。辛さや甘さ、酸味が絶妙に調和しており、家庭でもタイの風味を楽しめる一品です。

実食レビュー:若鶏の竜田揚げ

次に試したのは「若鶏の竜田揚げ」。調理は非常に簡単で、冷凍のまま電子レンジで加熱するだけでOKです。揚げ直しをすればカリッとした食感を楽しめますが、今回はレンジ調理で食べてみました。

レンジで加熱しただけでもお肉はジューシーで柔らかく、軽いサクッと感も感じられます。特にジューシーさは際立っており、油っぽさが控えめで食べやすいです。1個あたりのサイズは小ぶりですが、その分食べやすく、家族みんなでシェアするのにもぴったり。ブラックフライデー以降も比較的安定して販売されているようなので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

コスパ・味・実用性の総合評価

両商品とも非常にコスパが良く、日常的に購入しても後悔しない品質でした。ソムタムはそのままでも美味しいですが、青パパイヤやきゅうりなどの追加具材でアレンジすることで、さらに満足度がアップします。辛さを調整しながら、自分好みのソムタムに仕上げるのも楽しみの一つです。

若鶏の竜田揚げは、調理が簡単で忙しい日の時短メニューにも最適。冷凍食品とは思えないジューシーさが魅力で、お弁当やおつまみにもぴったりです。ブラックフライデーのセール価格なら、まとめ買いもアリでしょう。

まとめ

今回ご紹介した「青パパイヤサラダ ソムタムソース」と「若鶏の竜田揚げ」は、どちらもコストコならではのボリューム感と本格的な味が楽しめる商品でした。特にソムタムは、辛さや酸味が効いたエスニックな味わいが新鮮で、家庭で気軽にタイ料理を楽しみたい方におすすめです。竜田揚げもコスパが良く、冷凍庫に常備しておけば色々なシーンで活躍します。

もしこの記事が参考になったら、ぜひコストコで探してみてください。そして、感想やおすすめのアレンジがあればコメント欄で教えてくださいね!このブログでは、沖縄や日常生活で役立つ情報を発信していますので、次回の記事もお楽しみに!

YouTube動画でも紹介

いつも通りですがYouTubeでも紹介しています。是非ご覧ください。

コストコで買えるソムタムと竜田揚げ
最新情報をチェックしよう!