定員10名スイートルーム完備のRakutenSTAY那覇美栄橋が3月29日オープン!
楽天株式会社と株式会社LIFULLが共同出資する「RAKUTEN LIFULL STAY PTE. LTD.」の子会社である民泊事業を行っている「楽天LIFULL STAY株式会社」が運営するホテルが、那覇に3月29日オープン! ホテル名は「Rakuten STAY 那覇 美栄橋」です。 「Rakuten STAY」は全国に展開している楽天プロデュースの宿泊施設ブランドです。 それでは詳しく見てい […]
楽天株式会社と株式会社LIFULLが共同出資する「RAKUTEN LIFULL STAY PTE. LTD.」の子会社である民泊事業を行っている「楽天LIFULL STAY株式会社」が運営するホテルが、那覇に3月29日オープン! ホテル名は「Rakuten STAY 那覇 美栄橋」です。 「Rakuten STAY」は全国に展開している楽天プロデュースの宿泊施設ブランドです。 それでは詳しく見てい […]
マネークリップはご存知でしょうか? 沖縄に限ったことではありませんが、暑い季節が多い沖縄では薄着になることが多いので、非常に便利だと思って手に入れました。 ここにたどり着いた方のほとんどは知っていると思いますが、お札を束ねておくものです。 お金を持ち歩く時に多くの人が利用しているのが財布だと思います。 もちろん僕自身も財布でした。 でも財布だとどうしてもかさばってしまう。そういった問題を解決するの […]
PayPayは言わずと知れたキャッシュレス決済の一つ、スマホ決済の一つ、そしてQRコード決済の一つです。 2021年1月にはユーザー数が3500万人を突破したと発表されました。 スマホ決済の中でも非常に多くの方に利用されているのが、PayPayです。 開始当初に、今ではキャンペーンといえば当たり前にも思えてしまう20%還元キャンペーンを、僕の記憶では一番最初にしたのがPayPayです。 そんなPa […]
【最新更新情報】ガンバ大阪の日程更新 2010年から沖縄県はサッカーキャンプの誘致を始めました。 2010年にはキングカズこと三浦知良選手が所属する横浜FCがキャンプに訪れ、サガン鳥栖に加入したフェルナンド・トーレス、ヴェッセル神戸も、2019年、2020年には、金武町でキャンプを行い、アンドレス・イニエスタやダビド・ビジャも沖縄にやってきました。 そして、2021年も沖縄に多くのJリーグチームが […]
沖縄県緊急事態宣言(いわゆる県独自の緊急事態宣言)が1月20日に発出されて、2月7日までの予定が、2月間までに延長されました。 緊急事態宣言が出る前に、沖縄県議会では、新型コロナウイルスの影響で大きく減少した旅行客の影響で、ホテルや民宿などの経営が厳しくなってい来ているという事で、おきなわ彩発見キャンペーンの第3弾を行うための、予算が確保されたことがニュースとなりました。 しかし、緊急事態宣言が出 […]
【最新更新情報】北海道日本ハムファイターズの無観客対応について追記 プロ野球チームが沖縄に多くが集まる春季キャンプ。 それを追っかけるように、野球ファンも多く集まるのが、春季キャンプの季節です。 残念ながら全チームが沖縄に来るわけではないですが、2011年からは読売ジャイアンツ(巨人)が、那覇でのキャンプが始まり、2020年には、9球団が沖縄キャンプを行いました。 2021年はどのようなチームが、 […]
2010年から沖縄県はサッカーキャンプの誘致を始め、2020年も多くのチームが沖縄でキャンプを行いました。 行われた日程をまとめてみました。 なお、2021年の最新情報については以下のブログにまとめています。 沖縄のサッカーキャンプが行われるスタジアムや公園 沖縄県内のサッカーキャンプは、沖縄本島の北は国頭村から、南は南城市まであります。 離島はまだまだ少ないですが、2020年は石垣島で横浜F・マ […]
2020年7月、本部町にある橋がかかってる離島の一つである瀬底島にできた高級リゾートが「ヒルトン沖縄瀬底リゾート」です。 その瀬底リゾートに1泊ですが、1人の子供と一緒に家族で泊まってきました。 その時の様子や感想をまとめました。 チェクインは少し混雑 おきなわ彩発見キャンペーンでの宿泊者が多いのか、ちょうどチェックイン開始時間に行くと非常に混雑していました。 10組ほど待ってようやくチェックイン […]
2020年もたくさんのホテルが新しくできました。 2020年第一弾のホテルは国際通りに、そして星のや沖縄も完成しました。 2019年にできたホテルはこちらを確認してください。 最新の新しいホテル情報はこちらをご覧ください。 それでは2020年にオープン予定のホテルをまとめて紹介します。 ホテルコレクティブ・那覇市・2020年1月6日プレオープン 那覇市の観光客には有名な観光スポット、お土産もの屋さ […]
Go To Eatキャンペーンが2020年10月1日からスタートしました。 皆さん利用してお得にお食事されていますか? 利用の仕方によっては、自炊して食事をするより、お得に安く食事ができたりする場合もあります。 僕自身スタートしてから利用していますが、どこのお店が利用できるのか、調べるのが結構面倒です。 なので、個人的によく利用する宜野湾市内で、実際にGoToEatが利用できるお店を徐々にまとめて […]