VR動画、360度動画を簡単に格好良い編集方法【無料フリーソフト紹介有】

360度カメラでVR動画を撮影したりしている方も多いかと思います。

あーる・てぃー・しーでも毎日のように動画を撮影し、YouTubeにアップしていました。

基本的には撮りっぱなしの動画をアップロードしていましたが、たまに編集してアップしたりもしていました。

そんな時に便利なソフトや簡単に編集する方法などをまとめてみました。

VR動画とは?360度動画とか?一体どういったものなのか?

最近、VR動画や360度動画などといった言葉が聞かれるようになってきましたが、まだまだ認知度は少ないように思います。

新しいものはなんか苦手でなんて思っていると、こういった言葉の意味を今更聞けなかったりするかもしれません。

そういった方にも是非ともVR動画を楽しんでいただいて、編集したりして格好良くしてもらいたいです。

そもそもどういったものかわからないという方は、是非こちらのページをご覧ください。

動画の作り方、撮影の仕方、そもそもVR動画とはどういったものかなどを紹介しています。

手軽で簡単にVR動画の編集するためのフリーの無料スマホアプリ

360度VR動画を編集すると言っても様々な方法があります。

まずは一番手軽に編集するとなるとやっぱりスマートフォンのアプリを使用しての編集ではないでしょうか。

Insta360 ONEやTHETA Vなどで360度動画を撮影したら、すぐにスマートフォンに360度動画を取り込むことができます。

そして、それをそのままスマホのアプリで編集するというのは手軽でいいですね。

スマホで360度動画を編集できるアプリはこちらです。

中国北京のVRプラットフォームを提供しているVeeRが提供する編集アプリVeeR VR

こちらのアプリ「VeeR VR」は動画のトリミングや2つ以上の動画をつなぎ合わせたりすることが可能です。

VeeR VR

その他、バックミュージックなどの音楽も提供していて、設置することも可能です。

色調補正やテキスト挿入ができます。

一番の特徴は360度VR動画内にスタンプを貼り付けることができるという事でしょうか。

面白い動画を作れると共に、人物にモザイクを入れるのではなく、スタンプでサングラスをかけたりすることもできます。

エクスポート、出力できる動画は360度VR動画のみで、2Dの動画に変換してエクスポートしたりすることはできません。

THETAシリーズを販売しているRICOHが提供している編集アプリTHETA+

THETA+はTHETA VなどのTHETAシリーズを販売しているRICOHリコーが提供している360度VR動画の編集アプリです。

THETA+

先ほどのVeeR VRにできて、THETA+でできないのは、2つ以上の動画をつなげたりすることです。

THETA+は1つの360度VR動画を編集するだけになります。

逆にTHETA+にできて、VeeR VRにできないことは、VR動画を2Dに変換して出力することです。

360度VR動画への出力以外に、ミラーボール、リトルプラネット、2画面、フラット、ストレートで出力することができます。

その他編集機能としては、色調補正や動画のトリミング(切り取り)、音声を入れるかどうかをオンオフで切り替えることができます。

1つの動画を編集する機能としてはいろいろありますね。

Insta360 ONEは基本的にはカメラ用アプリだけど編集も可能

アプリ「Insta360 ONE」は基本的にはInsta360のシリーズでもInsta360 ONE用のアプリです。

Insta360 ONEアプリ

動画や静止画など撮影するのに使ったり、ライブ配信などもこのアプリで対応可能です。

しかしそれだけではありません。アプリで編集も可能です。

しかも、Insta360 ONEで撮影したものだけでなく、他のカメラで撮影したものも編集することができます。

Insta360 ONEアプリもTHETA Vと同じように一つの360度VR動画を編集することが可能で、2つ以上の動画をつなげたりすることは残念ながらできません。

編集機能としては、色調変更や動画のトリミングはもちろん可能です。

Insta360 ONEにある音楽をバックミュージックとして挿入することが可能です。

Insta360 ONEアプリで面白いのは、美白、美肌加工機能があることです。

あと一つ、Insta360 ONEアプリの機能改善の時に話題になった、スマートトラック(Smast Track)と呼ばれる、自動追跡機能が、Insta360 ONEで撮影したもの以外でも利用できます。

2つ以上の動画の編集も可能な360度VR動画編集専用アプリのV360

V360はTHETA VやInsta360 ONEではできなかった2つ以上の動画をつなぎ合わせたりすることが可能です。

V360アプリで編集

テキストも挿入可能ですが、単純に動画の中にテキストを挿入することはできません。

テキスト挿入を選択すると、テキストをかくのですが、背景(バックグラウンド)となるのが、動画にぼかしを入れた状態のものになります。

なので、普通に見えている状態の動画にテキストを挿入することはできません。

タイトルや画面切り替えの時のサブタイトルを挿入するイメージでは使いやすいかと思います。

その他の機能としては、動画を複製してつなげたり、スプリット(SPLIT)機能で一つの動画を2つの動画に切り分けたり、トリム機能で動画を短くしたりすることが簡単にできます。

2つ以上の動画をつなぎ合わせた時のフェイドアウトやフェイドイン機能がありますが、こちらは有料のプレミアムPremiumを購入した時のみの機能になります。

簡単に格好良く360度動画を編集するためのパソコンPC用フリーソフト

360度VR動画を編集するのに、スマートフォンだとやっぱり編集しづらいという方もいるでしょう。

同じ程度の機能でもいいので、パソコン(PC)で編集するソフトで無料で利用できるものはないか探してみました。

非営利目的なら無料で利用可能なフリーソフトのVideoPad

こちらは営利目的の場合は利用できませんが、非営利目的の場合に利用可能な無料版のVideoPadというのがあります。

videopad

プレビュー画面の右下にある360度ボタンをクリックするとマウスで360度VR動画を回せるようになります。

こちらで簡単にできるなと感じたのは360度動画の中に、画像を挿入することです。

普通にそのまま360度VR動画内に普通の写真などを挿入すると、360度VR動画で見た時には歪んでしまいます。

しかし、このソフトでは写真を360度動画に挿入するように変形することができ、その変形した画像を挿入すると、360度で見た時に普通の写真として見ることができます。

同じように文字挿入なども360度動画に対応した変形を行って、挿入することが可能なソフトです。

基本機能は完全無料で利用可能なDavinci Resolve 15

動画編集ソフトであるDavinci Resolve 15は基本機能については、基本的に完全無料で利用することができます。

このソフトは360度VR動画に完全に対応しているわけではないんで、設定などを確認する必要があります。

基本的なところで言うと、編集する動画サイズが360度VR動画の1:2という形状にはなっておらず、手動で変更する必要があります。

DaVinci_Resolveで編集

timeline resolutionという欄が、Ultra HDに設定しているとデフォルトでは3840×2160になっているので、それを手動で3840×1920に変更してから編集するようにしましょう。

まだ確認中ではありますが、基本的には360度VR動画に対応していないので、うまく利用する必要があります。

しかしながら、本格的なVR動画を作るのには、無料で色々できそうなソフトではあるので、勉強する価値はありそうな気がします。

更に情報を深めてアップしていきたいと思います。

格好良く手早く編集できる高機能ソフトの紹介

動画編集ソフトは360度VR動画に対応しているものが多くあります。

有料ソフトについては、今は基本的に360度VR動画に対応しているものが多くあります。

無料のものももちろんいいですが、有料のものは有料のものでいい点があるので、購入を検討するのも一つだと思います。

自動的にムービーを作ったりすることも可能なAdobe Premiere Elements 2018

Adobeと言えば、言わずと知れた画像や動画の編集ソフトを輩出しているメーカーです。

その中で動画を編集するソフトが「Adobe Premiere Elements 2018」です。

このソフトは編集するだけでなく、整理などするにも便利なソフトです。

もちろん編集もでき、充実した編集機能があります。

しかし、Premiere Elementsがどこまで360度VR動画に対応しているかの詳細が不明なので、調査を継続していきます。

Insta360 ONEを利用していれば、更に便利なAdobe Premiere Pro CC

Adobeのもう一つの「Adobe Premiere Pro CC」という動画編集ソフトであります。

こちらはAdobe Creative Cloud(Adobe CC)の中の一つで、動画を編集するソフトがPremiere Proです。

ElementsとProの違いについてはAdobeのブログ内で紹介されているので、こちらを参考にするのも良いでしょう。

⇒ http://blogs.adobe.com/elementsjp/basic/22564

このAdobe Premiere Pro CCはInsta360シリーズを持っている人には特におすすめです。

というのもInsta360向け拡張版が発表され、Premiere Pro CCにInsta360 ONEなどで撮影した動画をそのまま編集することが可能です。

Insta360の動画は通常の動画ファイルであるMP4ファイルに変換するのに、専用のソフトやアプリで変換する必要がありますが、Adobe Premiere Proではそれが必要なくなりとても便利です。

有料だけどコスパが良くおすすめソフトのPowerDirector 16

こちらは僕がメインで利用しているソフトですが、360度VR動画に対応をしっかりとしていて、360度動画用の拡張機能なども充実しています。

タイトルなども360度VR動画用にデザインされたものがあったり、撮影時の三脚などを隠すためのトライポットカバーなども準備されています。

もちろんタイトルやトライポットカバーを独自に編集してオリジナルなものを作成することも可能です。

360度動画の場合はPowerDirectorの全ての機能を使うことはできませんが、多くの機能で360度VR動画に対応しているのがうれしいソフトです。

360度VR動画に対応したMacユーザーに人気のソフトFinal Cut Pro X

こちらはWindowsユーザーには関係のない話になってしまいますが、Macユーザーには人気の動画編集ソフトである「Final Cut Pro X」です。

こちらも2017年12月にアップロードされたバージョン10.4から、360度VR動画の編集に対応しました。

プロジェクトの作成の際に、ビデオのフォーマットで360°を選択することで、VR動画の編集が可能となります。

表示機能もしっかりと360度動画に対応していて、360°ビューアに切り替えることができます。

「Final Cut Pro X」で面白い機能の一つを紹介させていただきます。

通常の映像、動画を何も考えずに、360度VR動画に挿入すると、VR動画上で見ると変形した形になってしまって、正しく表示されません。

これを解消するために、「360°変形」にチェックを入れると、VR動画に挿入したときに正しく見えるようになるという機能があります。

これはVR動画を編集するのにはとても便利な機能です。

その他にも面白い機能がありそうです。

編集には欠かせないフリー素材をゲットする方法

自分が撮影した360度VR動画だけで編集するのはもちろん可能ですが、それだけでは物足りなかったりしますよね。

そんな時に役立つのがフリー素材ですね。

フリー素材と言っても様々ありますが、商用利用可能なものがあればとてもいいですね。

と思い、あーる・てぃー・しーでは商用利用可能な360度VR動画及び写真のフリー素材を提供しているサイトも運営しています。

是非ご覧ください。

 ⇒ https://360rtc.com/

最新情報をチェックしよう!