オクマプライベートビーチリゾートの専用ラウンジOKのグランドコテージに子連れ宿泊、勝手に口コミレビュー
【最新更新情報】リニューアル後の内容を追記(2022年7月) オクマプライベートビーチ&リゾートに初めての宿泊です。 大阪に行く予定が行けなくなってしまって、ただ憤慨しているだけだとつまらないので、急遽小旅行へ。 行先は、沖縄最北端である国頭村にあるリゾートホテルである「オクマプライベートビーチ&リゾート」です。 オクマプライベートビーチ&リゾートは以前はJAL プライベー […]
【最新更新情報】リニューアル後の内容を追記(2022年7月) オクマプライベートビーチ&リゾートに初めての宿泊です。 大阪に行く予定が行けなくなってしまって、ただ憤慨しているだけだとつまらないので、急遽小旅行へ。 行先は、沖縄最北端である国頭村にあるリゾートホテルである「オクマプライベートビーチ&リゾート」です。 オクマプライベートビーチ&リゾートは以前はJAL プライベー […]
【最新更新情報】利用できる店舗の内容更新 100億円キャンペーンなど壮大なキャンペーンを売ってきたPayPayです。 100億円というキャンペーンは終了しましたが、モバイル決済そのものは便利なのは変わりません。 アプリのダウンロードはこちらです。 paypay_IOS paypay_android 当初は、PayPayが使える店、加盟店の検索がわかりにくかったですが、少しずつ改善されて使いやすくな […]
先日、LCCの一つであるジェットスター(JETSTAR)で那覇空港から関西空港への飛行機を予約していたのですが、フライトする日に、というか、那覇空港に向かっている車の中で、欠航しているのを知り愕然。 空港に行く前にスマホでチャットで問い合わせができたので、チャットでやり取りするも、どうも納得がいきませんでした。 当たり前なのかもしれませんが、当事者になると、販売者側が有利な内容にどうしても納得いき […]
沖縄でセルフレジを見かけるのは大手スーパーですかね。 先日、妻がセルフレジの清算の時に見た光景に驚いたのと、個人的にはこれはすごいと思ったので、その内容を共有。 ついでに増えつつあるセルフレジについて、気になることを調べてみました。 沖縄でセルフレジがあるお店はイオンやユニオン他には? セルフレジを導入している沖縄のお店は、ほとんどがスーパーでしょうか。 僕自身が今のところ導入しているのを見たとこ […]
【最新更新情報】最安値情報追記 Insta360からInsta360 ONEの後継機種として、2018年10月10日に発表されたのが「Insta360 ONE X」です。 実際にこちらを購入し利用して今までの気づきなどをまとめていきます。 Insta360 OEN Xの開封動画はこちらです。 Insta360 ONE Xのいい点を並べてみました。 Insta360 OEN Xが発売されて色々触って […]
宜野湾市野嵩に2017年11月に新しくカフェがオープンしました。 その名も「おまめぼうや。食堂&カフェ」というお店です。 名前からかわいいカフェですね。 カフェと言っても、食堂とも言っているだけあって、食堂の雰囲気も兼ね備えたお店です。 「おまめぼうや。」の雰囲気や、お食事など、完全個人的な視点から口コミしてみます。辛口コメントも。 おまめぼうや。の外観はちょっとこじゃれたかわいい雰囲気 […]
今やインターネットで買い物をすることは当たり前になっていますよね。 沖縄ももちろん例外ではありません。 僕たちの世代はもちろん、60代を超えている親の世代の人たちもネットショップで買い物をしています。 しかし、沖縄に住んでいて、困るのが送料の問題です。 今回、全国展開しているニトリさんで買い物をしたところ、この送料問題にぶち当たってしまいました。 という事で、ニトリさんで買い物をする時にどうすれば […]
2018年9月30日に投開票が行われる沖縄県知事選挙ですが、すでに選挙戦がスタートしています。 もう残りほとんどなく、明後日が投開票日となりました。 しかし、まだ私自身だれに投票するのか決めかねています。 そして、4人の候補者について、インターネットで調べることができる情報を集めてみました。 特に私自身が気になるのは、子供に対する政策がどうなっているのか?というところなので、子どもに関する政策を中 […]
【最新更新情報】3度目の溶連菌感染症の疑いについて追記 2歳児にもなると色々な病気にかかりますね。 2019年1月に2度目の溶連菌感染症にかかりました。 そして先日3度目の疑いがありましたが、陰性でしたが、ちょっと動画を作成したので是非ご覧ください。 子どものおかげで自分の勉強になるなと思っています。 今回初めてかかったのが「溶連菌性咽頭炎」いわゆる溶連菌感染症と呼ばれている病気です。 ウイルス性 […]
2018年9月9日に投票日を迎えた宜野湾市議会議員選挙です。 市議会選挙って、普段生活しているだけだと本当に接点がないし、だれに入れればいいかわからない。 だからと言って選挙に行かないのは間違っている。 なので僕が一番気になっている子供たちに向けた政策などはどうなっているのか、ちょっとまとめてみました。 基本的に、候補者の皆さんの文言については、選挙公報に記載されている文言及び公式ホームページの内 […]