コメダ珈琲値上げ初日レポート!新発売「瀬戸内レモンマーマレード」を実食してきました

こんにちは、のぶです。今回は沖縄県宜野湾市にあるコメダ珈琲宇地泊店で、値上げ初日となる日にモーニングを楽しんできました。同時に新発売の瀬戸内レモンマーマレードも試してきたので、詳しくレポートしていきます!

値上げ初日の様子

朝の10時前という比較的早い時間帯に訪問しましたが、LINEの予約システムが停止していました。これは恐らく混雑を避けるための措置だったのかもしれませんが、結果的に店内はそれほど混雑しておらず、スムーズに席に着くことができました。

値上げ初日ということで、多くの人が気になっているであろう価格変更の実態を確認してきました。結論から言うと、ドリンク類は据え置き、フード系が約50円程度の値上げというのが全体的な傾向のようです。

新メニュー「瀬戸内レモンマーマレード」の実食レポート

今回の最大の目的である瀬戸内レモンマーマレードですが、これが予想以上に素晴らしい出来でした!

味わいの特徴

一口食べてまず感じたのは、レモンの豊かな香りです。人工的な香りではなく、自然なレモンの爽やかさが口いっぱいに広がります。味わいとしては、しっかりとした酸味がありながらも、マーマレード特有の甘みとのバランスが絶妙に取れています。

普段あまりイチゴジャムを頼まない私ですが、このレモンマーマレードは「これは美味しい!」と素直に思える仕上がりでした。コメダ珈琲の厚切り食パンとの相性も抜群で、パンの柔らかさとマーマレードの程よい酸味が口の中で調和します。

少し残念だった点

ただし、瀬戸内レモンマーマレードを選ぶと、通常のモーニングに付いてくるジャムとバターが付かなくなります。これは少し損した気分になってしまいました。新商品を試したい気持ちと、いつものモーニングを楽しみたい気持ちの間で揺れ動く顧客心理を考えると、もう少し配慮があっても良かったのではないでしょうか。

値上げの詳細分析

今回の値上げについて、詳しく調査してきました。

据え置きされた項目

  • コメダブレンド:520円(変更なし)
  • アメリカン:520円(変更なし)
  • アイスコーヒー:520円(変更なし)
  • たっぷりサイズ各種:620円〜(変更なし)

値上げされた項目

  • サンドイッチ系:約50円アップ
  • スパゲティ類:約50円アップ
  • 子供用プレート:数十円アップ

全体的に見ると、約5%程度の値上げ幅となっており、昨今の物価上昇を考えると比較的控えめな値上げと言えるでしょう。特にメインのコーヒー類が据え置きされているのは、コーヒーチェーンとしての良心を感じます。

沖縄限定サービスの充実ぶり

今回驚いたのは、沖縄限定サービスの充実ぶりです。

パンおかわり自由が通常メニューに!

前回取材した際は期間限定だったパンおかわり自由(ロールパンとバケット)が、なんと通常メニューに組み込まれていました!前回の浦添経塚店では「一個ずつ注文してください」という制限がありましたが、宜野湾店のメニューにはそのような記載がなく、より利用しやすくなっているようです。

沖縄限定商品も豊富

  • 全粒粉食パンを使った商品
  • 沖縄限定ぜんざい
  • おかわり半額サービス

これらは全て沖縄限定のサービスで、本土のコメダ珈琲にはない特別感があります。

新たな発見:カツパンが沖縄にも登場?

今回のメニュー確認で驚いたのが、カツパンの存在です。これまで沖縄のコメダ珈琲にはカツパンがなく、カツサンドのみの提供でした。しかし、今回メニューを見ると、しれっとカツパンが載っています。

特に「カツパン登場!」のような告知はありませんでしたが、本土のコメダ珈琲の代表メニューの一つが沖縄でも楽しめるようになったのは、ファンにとって嬉しいニュースでしょう。

コーヒーチケットの活用法

値上げと関連して注目したいのが、コーヒーチケットの扱いです。

  • 9枚つづり:通常3,800円→期間限定3,300円
  • 値上げ前に購入したチケットも有効
  • 今月中は500円お得に購入可能

この期間限定割引により、サマーバッグ(5,000円でコーヒーチケット9枚つづり付き)のお得感は少し減りますが、それでも十分にお得な内容となっています。

店舗限定キャンペーンも見逃せない

宜野湾店では、モバイルオーダー利用者向けの特別キャンペーンも実施中でした。一定回数利用すると無料券がもらえるシステムで、常連客には嬉しいサービスです。

コメダ珈琲の不変の魅力

値上げや新メニューの話題が中心となりましたが、コメダ珈琲本来の魅力は全く色褪せていません

安定したコーヒーの美味しさ

何度飲んでも「落ち着く味」と表現したくなるコメダブレンド。値上げされなかったのも納得の、安定した品質を保っています。

食べ応えのある厚切り食パン

他店と比較しても、コメダの食パンの厚さと食べ応えは格別です。一口でもしっかりとした満足感があり、モーニングとしての価値を十分に感じられます。

居心地の良い空間

朝の時間帯でもゆったりと過ごせる空間づくりは、コメダ珈琲の大きな魅力の一つです。

今後期待したいポイント

新メニューのアレンジ展開

瀬戸内レモンマーマレードの美味しさを考えると、これをベースにしたアレンジメニュー(シロノワールのトッピングなど)の展開にも期待したいところです。

沖縄限定メニューのさらなる充実

すでに豊富な沖縄限定サービスですが、地元の食材を活用したメニューなど、さらなる展開にも期待が高まります。

まとめ:値上げ後も変わらない価値

今回の取材を通じて感じたのは、値上げはあったものの、コメダ珈琲の本質的な価値は全く損なわれていないということです。

特に:

  • ドリンク価格の据え置き
  • 新メニューの高いクオリティ
  • 沖縄限定サービスの充実
  • 変わらない居心地の良さ

これらの要素を考えると、むしろ以前よりも魅力が増しているとさえ感じます。

瀬戸内レモンマーマレードは、期間限定メニューの可能性が高いので、気になる方は早めの訪問をおすすめします。コメダ珈琲ファンはもちろん、まだ利用したことがない方にも、ぜひ一度足を運んでいただきたいお店です。

次回は沖縄限定のぜんざいやカツパンなど、まだ試していないメニューにもチャレンジしてみたいと思います。皆さんのリクエストもお待ちしています!

コメダ珈琲2025年値上げ
最新情報をチェックしよう!