クリスマスイブである12月24日10時に、d払いからクリスマスプレゼントが届きます。
金額は小さいかもしれませんが、全ユーザー、街の全加盟店で利用できるクーポンです。
それでは詳細についてお話していきます。
d払いとは
そもそもd払いというのは何かというと、いわゆるキャッシュレス決済の一つで、スマートフォンを利用して決済する「スマホ決済」の一つです。
PayPayはLINE Payなどと言った様々なものがありますが、その一つで、ドコモが提供しています。
ドコモが提供しているので、還元されるポイントはdポイントで、携帯をドコモで契約しているdocomoユーザーは、特にメリットが大きなスマホ決済の一つです。
もし、登録されていない方はこちらからご登録ください。
こちらのリンクから登録していただくと、私に紹介ポイントが入ります(笑)
https://ndr.docomo-de.net/docomo/campaign.jsp?b=RKFY4PTYHE&s=l62ynLnlAao940fLDo73GA%3D%3D
そんなの嫌だという方は、こちらからどうぞ
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
こちらの記事にそれぞれのキャッシュレス決済での還元額などを書いています。参考にしてみてください。
キャンペーン詳細内容
キャンペーンの詳細についてですが、簡単に言うと、12月24日10時から28日23時59分まで使えるクーポンが配布されます。
ユーザーへのプッシュ通信は12時に配信される予定です。
対象は全ユーザーで、クーポン金額は100円で、税込み101円以上の決済時に利用できます。
基本的には100円クーポンなのですが、一部の人には200円クーポンが発行されます。
今まで利用していない人というのには、少し縛りがあって、「11月にd払いアプリの初期設定を行ったけど、決済をしてない人」と「11月に決済したユーザーの中で12月は決済していな人」です。
この内容だけだとちょっとわからないのが、11月に決済したユーザーで12月に決済していない人というのは、11月に登録した人でなくても良いのか?
実は、僕自身の11月はドラッグストアでのキャンペーンがあったので、何度か利用しているのですが、12月は一度も使っていません。
もちろん登録はかなり昔にやっています。
そんな僕でも200円クーポンが発行されるのか?その点は不明なので、実際に発行された時点でご報告します。
まとめるとこんな感じです。
ターゲット | クーポン金額 | 必要決済額 |
全ユーザー | 100円 | 101円(税込み)以上 |
11月にd払いアプリの初期設定を行い、11月中にd払い(コード決済)で決済していないユーザー | 200円 | 201円(税込み)以上 |
11月にd払い(コード決済)で決済したユーザーのうち、12月にd払い(コード決済)で未決済のユーザー | 200円 | 201円(税込み)以上 |
クーポンのお勧めな使い方
キャッシュレスのキャンペーンやクーポンを利用するときに、僕が心がけているのは、「キャンペーン、クーポンがあるからと言って、無駄遣いをしない」という点です。
できるだけ、普段の消費生活の中で、キャンペーンやクーポンを利用するという事です。
例えば、毎朝コンビニでコーヒーを購入する方は、その時に利用すればよいでしょう。
ガムを常に常備している方であれば、ガムを購入するのに利用すればよいと思います。
1日1回、週に1回どこかで外食する方は、その時に利用すればよいと思います。
今回のキャンペーンは、街の全加盟店が対象なので、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどのコンビニエンスストアももちろん対象です。
なので、先ほども言いましたが、期間中にコンビニコーヒーを購入する方は是非その時に利用してください。
クーポン利用時の注意点
しかし、ちょっとだけ注意が必要なのは、101円以上の決済で利用できるという事です。
逆に言うと100円以下の決済では利用できないという事です。
先ほどからコンビニコーヒーのお話していますが、各コンビニエンスストアで販売されているホットコーヒーSサイズは、100円で販売されているので、これだけだとクーポンが利用できないということになります。
最近は違いますが、サラリーマン時代は、事務所勤務の時は決まって朝10時とお昼の3時にコンビニで100円コーヒーのみを購入していました。
繰り返しになりますが、これだけ購入するとクーポンが使えないので、たまにはちょっと贅沢をしてMサイズを購入する、もしくは、おまけで10円のうまい棒を購入するなどすればよいかと思います。
先ほど、いつもの買い物でと言っておきながら、普段買わないMサイズやうまい棒なんてお話していますが、それを許容範囲とするかしないかは、是非皆さん自身で決めてください。
もちろん、普段からコンビニでコーヒープラス何かを購入する方は、普段通りに購入して、クーポンを使って決済するだけです。